
航空券を検索していたら、Gotogateって旅行会社最安値だったんだけど、聞いたことないから不安で。
実際購入したことある人のレビューが聞きたい。
この記事では、こういったGotogateを買いたいけど、不安と言う人の疑問に答えます。

2019年40回飛行機に乗った僕が書いているので安心です。2022年もすでに9回乗っていますよ。
Gotogateで実際航空券を買って、乗ってみたことあるので、いろいろレビューしてみました。
僕もこの前、Gotogateという聞いたことのない旅行会社が最安値で表示されました。しかも評価が5点中2.5点でちょっと微妙・・・
ネットでGotogateの評判/口コミを調べたら酷かったけど、購入してみました
この記事ではGotogateで航空券を購入した時のことを書きます。
- Gotogateは大丈夫?詐欺とかない?
- Gotogateで航空券はちゃんと買えるの?
- Gotogateで買った航空券で日付変更は出来るの?料金は?
- Gotogateで航空券を購入する際の注意点
- Gotogateの評価
- こんな人はGotogateを利用するのは辞めた方が良い
この記事を読めば、僕のGotogateを使った感想がわかるので、あなたがGotogateで航空券を購入すべきどうかがわかりますよ。
本音を言うと、時間はあるけどお金のない無職の旅人以外は、Gotogeteで購入をするのをオススメしません。理由は、フライトの遅延・変更・キャンセルなどでトラブルに巻き込まれる可能性があるからです。実際悪い口コミがたくさん書かれています。
ちょっと高くても日本の最大手HISが運営しているサプライスが安心です。
「Gotogate」の結論
- 航空券はトラブルなく購入できる
- ANAのカウンターでもきちんとチェックインできた
- 料金は結構安いが追加オプションで料金を何かと請求されがち
- 日付変更は変更手数料が必要
- 日付変更は航空会社次第で不可能(これはどこで買っても同じ)
- 電話は日本語OKだが、日本人以外が平日の午前中のみ対応
- それ以外は英語対応になるので、英語が話せないと緊急時に困る
- ネットの評価はかなり悪い
Gotogateをおすすめしない3つの理由と注意点
Gotogateをおすすめしない理由は以下の3つです。
- 電話対応が日本人じゃないので、通じない可能性もある
- 日程変更になった時は変更できないor高い手数料がかかる
- 日付変更はGotogateに電話かメール
海外の旅行代理店「Gotogate」
Gotogateはスウェーデンに本部を置く海外の旅行会社です。
親会社は1989年設立の会社なので、それなりに継続している会社です。この点は評価できます。
実際航空券を予約してみて、Gotogateは大丈夫だったのか?
結論から言うと、Gotogateでチケットを購入して問題なく乗れました。
2019年6月にANAのソウル〜ロサンゼルスの航空券を予約しました。日本からよりもソウルからの方が安かったし、マイルもたまるので、この路線を予約したんですが、何事もなく、予約出来、当日もANAのチェックインカウンターでスムーズにチェックイン出来ました。
ANAのチェックインカウンターで搭乗券もらうまでは、ちゃんと予約できているのか正直不安でしたが。
予約後の、予約の確認ができるので、やってみると安心できます。「【これで安心】Gotogateの予約確認方法を画像つきで解説」
Gotogateの航空券予約
予約はスカイスキャナーフライトを検索してからGotogateへ飛びます。
日本語サイトなので、特に迷うこともなかったです。
ANAだったので預け荷物も無料だと言うことが表示されますし、座席の指定も出来ました。
決済はクレジットカードになります。
楽天プレミアムカード(マスターカード)で決済しようとしましたが、なぜかできませんでした。
楽天プレミアムカードを作っておくと国内外のラウンジが無料で使えます。
ですがANAのVISAカードで問題なく決済できました。
一部、口コミでクレジットカードの請求金額が高くなっていたなど見かけましたが、僕の場合は全く問題なく、同じ金額が請求されただけでした。
Gotogateの安さの秘密
Gotogateはオプションによる追加料金で稼いでいます。
だから安い価格で表示できるんです。
スカイスキャナーでは最安値で表示されることが多いですが、ありとあらゆることで課金してきます。
ANAなどのレガシーキャリアでは通常無料の座席指定や食事の指定でも追加料金、チケットの変更はあらかじめ「フレキシブル航空券」というオプションを購入する必要があります。
全て追加料金がかかります。これが安さの秘密。
何かオプションをつけると結局Gotogateは高くつく可能性が高い。
Gotogateで購入したフライトの日付変更
今回は「フレキシブル航空券」のオプション11,132円を追加購入していたので、日付・フライト時間の変更は可能です。
- 変更前のフライトの24時間前までに変更する必要がある
- 変更後のフライトは24時間以降をリクエストする必要がある
- 変更後のフライトが高い場合は差額が請求される
- 変更のリクエストはメールか電話で
- 電話は月~金:08:30~12:30のみ日本語対応
- それ以外の時間帯は英語対応
Gotogateのカスタマーサービスの電話番号
03-4510-7594海外からかける場合
+81 34510 7594
年中無休
月~金:08:30~12:30のみ日本語対応
(最初英語で音声案内があるので、5をプッシュすると日本語ガイダンスに切り替わります。)
それ以外の時間帯は英語対応
日付変更は、ANAなどの航空会社ではなく、購入先のGotogateへ問い合わせる必要があります。
Gotogateの問い合わせフォームからも連絡を取ることができます。
Gotogateの評価。ぶっちゃけどうだったか
電話対応の日本語がちょっと微妙だったのが、低評価です。
ソウルからロサンゼルスまで、7.5万円でANAの往復航空券が買えたし、追加料金をあらかじめ払っておいたので帰りのフライト(復路変更)も、きちんと日付変更出来たのはよかったです。
何かトラブルがあった時に、きちんと電話で対応してもらえるかに不安が残ります。

電話で日本人以外が話す日本語って、話が通じないことがあって、緊急時はちょっと困るかも。

日本語の電話対応時間が、平日の午前中だけなので、英語話せない私には、何かあった時大変だわぁ・・・
Gotogateを利用するときの注意点
Gotogateで航空券を購入する際はいくつか注意したい点があります。
- テレフォンオペレーターは日本人ではない
- 航空券の日付変更は出来ない可能性もある
- 航空券の日付変更はGotogateに電話かメールする必要がある
僕が気になったのは上記の3点になります。
日付変更は予約する航空会社によります。
レガシーキャリアのほとんどは変更が可能で、日にちによる差額とGotogateへの変更手数料が必要になります。
LCCの場合は変更出来ない可能性が高いので、あらかじめ頭に入れておきましょう。
Gotogateのネットでの評判はひどかった
不安だったのでGotogateの評判をネットであらかじめ調べたんですけど、まぁひどいもんでした。
- もう2度と購入しない
- キャンセル料がかかる
- 返金の対応が異常に遅い
- 購入価格が途中で高くなった
- トラブル時の対応がお粗末
- 電話サポートがインド人で英語が聞き取りづらい
- 予約した航空券で搭乗できなかった
などなど、5段階評価で最低評価1をつける人が多すぎます。
新型コロナ発生時、フライトが軒並みキャンセルになった時の書き込みがひどかったです。
要は、航空会社は「無料でキャンセル・払い戻しします」と発表しているのに、Gotogateはキャンセルは所定の手数料を取りますと案内したためです。新型感染症で仕方ない状況なのに、あくまで手数料を取りますといった対応をしていました。

そこは、柔軟な対応で手数料無料にして全額払い戻しして欲しかったなぁ。。。
こんな人にGotogateはおすすめしない
- 旅慣れていない人(日本人対応じゃないのでトラブル時困ります)
- 英語が話せない人(緊急時電話対応に迫られた時困るから)
- 日付変更が発生する可能性がある人(有料だから)
- 預け荷物がある人(有料だから)
こういった人は、Gotogate以外で買うことを僕はおすすめします。
Gotogateまとめ
- 航空券はトラブルなく購入できる
- ANAのカウンターでもきちんとチェックインできた
- 料金は結構安いが追加オプションで料金を何かと請求されがち
- 日付変更は変更手数料が必要
- 日付変更は航空会社次第で不可能(これはどこで買っても同じ)
- 電話は日本語OKだが、日本人以外が平日の午前中のみ対応
- それ以外は英語対応になるので、英語が話せないと緊急時に困る
- 僕の評価はそんなに悪くない
- ネットの評価はかなり悪い
Gotogateは格安で航空券を予約できます。乗る分には問題もありません。
ただし、都合が悪くなってキャンセルや日程変更したい時、航空会社側の理由でフライトキャンセルやリスケジュールになった時、電話での対応が少し面倒です。外国人が話す日本語での電話対応か、電話で英語を話す必要があります。キャンセルについては、「【要注意】Gotogateでキャンセルできる?【払い戻し手順紹介】」をご覧ください。
何かあった時の対応に不安がある人は、日本人が電話対応してくれる日系企業の旅行会社サプライス(Surprice)がおすすめです。サプライス(Surprice)は上場企業で旅行会社大手のHISが運営するオンライン予約サイトなので、日本人にわかりやすいサイト、日本人の電話対応などで、フライト遅延・キャンセルなどのトラブル時でもスムーズに対応してくれます。まずはフライトの検索をしてみましょう。
サプライス(Surprice)で検索をする。
コメント
すみません、質問させてください。
自分もGOTOGATEで予約しようとして楽天クレジットカード(マスターカード)の情報を入力して支払いボタンを押しました。
すると、支払い中の画面が表示され、終わったと思ったらまた金額等の最終確認画面に戻りました。
この場合は予約、および支払いはしていないと考えてよいのでしょうか、、
?
自分はその画面でもう一度支払いボタンを押してしまい、2重で請求が来るのではないかと怯えています。
よろしければ、予約完了時にどれくらいでメールが返信されるか等を教えていただきたいです。
たにさん
予約完了のメールはすぐ届いたと記憶しています。
予約が完了しているかどうか、2重で予約しているかはgotogateに問い合わせするか、楽天カードに問い合わせた方が良いと思います。
ただ、予約時に予約完了画面が表示されてないのであれば、私は予約できていないと思うので、もう一度予約作業し直ししますね。