今回はマーケティング合宿(マ宿)についての記事です。

リスティング広告に興味があるんだけど。。。この前、マ宿行ってたよね???
- マ宿ってぶっちゃけどうだったの?
- お値段それなりにするけど価値あるの?
- メリットとデメリットは?
- どんなことを学べるの?

2020年3月にマ宿に参加してきた僕が詳しく紹介します。
この記事のポイント
|
マ宿のメリットとデメリット
実際参加した僕がマ宿のメリットとデメリットをまとめてみました。
メリット
- GA(アナリティクス)、グーグル広告について学べる
- 実際Web広告を運用している講師のヤマシタさんから教われる
- 最大6人の少人数合宿なので個人的な(自分のサイトでの)質問もガンガンできる
- 永久サポート(chatwork)
- 自分の運用している広告をチェックしてもらえる
- 大洲を堪能できる
デメリット
- 愛媛県大洲が遠い
- 西田邸が古民家なので冬は寒い(特に床)
マ宿に参加してみた感想
39,800円+Taxは安い!
最初4万円は高いなぁって思ってましたが、参加したらこれは安いって思いました。理由は広告運用するならROAS(広告費用対効果)が大切になってくるが、ROASの改善方法についてマ宿で学べるので、すぐに元が取れるから。
さらにChatworkで永久サポート付き。いつでも困ったときに相談できるのはありがたい。
僕の場合は、ネットで物販しているサイトにてグーグル広告を運用していたので、即実践で役に立ったのと、これからブログでリスティング広告も運用してみようと思っているので、リスティング広告についても学べたのはデカイ。
マ宿の値段
マ宿の値段は税込43,780円です。宿泊が必要になるので、その分も必要になりますが、会場の西田邸なら一泊税込3,300円です。
47,000円ほどプラス交通費や食費が必要になります。6万円くらいは必要になりますね。
マ宿の期間とスケジュール
マ宿は1泊2日の合宿です。
1日目は午後から2日目は夕方前に終わるので、最低2日あれば受けられます。
ただし、2日目も宿泊して、2日目も講師のヤマシタさんからガッツリいろいろお話聞いたり、教えてもらったりするのがおすすめかと。(ただしヤマシタさんのスケジュールによります。)
1日目
13時〜17時まで
19時から懇親会
2日目
9時〜15時まで
17時解散
宿泊先について
合宿会場の西田邸に泊まることができます。
ドミトリー1泊:税込み3,300円です。
近くにビジネスホテルもあるので、個室がいい人はそちらを自分で予約しましょう。
▶︎ホテルオータ
マ宿の場所とアクセス
場所は西田邸
マ宿は愛媛県大洲市の西田邸で行われます。
西田邸は古民家をリノベーションして作ったコリビングです。
宿泊施設、そして、講習を受ける場所として使われています。
マ宿でも講習を受けて、泊まることができます。
アクセス
マ宿が行われる西田邸までは車で行くか、電車・バスの公共交通機関を使うかになります。
遠方からは飛行機で松山空港まで行き、そこからレンタカーか電車・バスになります。
松山空港から西田邸まで車なら1時間ほど、電車・バス利用なら1.5時間ほどかかります。
航空券の予約はスカイチケットが安くて便利です。
車で行くならニッポンレンタカー で借りましょう。
〒795-0012 愛媛県大洲市大洲152-1
マ宿の講師について
マ宿の講師は「ヤマシタナオト」さんです。
Web広告のスペシャリストで、Yahoo!リスティング広告、グーグル広告、ツイッター広告、FB広告などあらゆる広告媒体に精通しています。
Web広告のプロから実際教えてもらえるのは非常に価値があります。
マーケティング合宿の内容
マ宿の内容をさっくり紹介します。
- Web広告について
- リスティング広告について
- 広告キーワードについて
- 広告文作成のワークショップ
- 広告予算
- グーグル広告の使い方
- 実際広告を運用している場合はチェックしてもらえる
座学が多めですが、実際広告文を作ってみたり、自分のグーグル広告などを修正したりするなどの実践的なこともできます。
みんな空き時間などを使って、自分のサイトの広告を即修正して、ヤマシタさんにチェックしてもらっていました。
Web広告について
Web広告の種類について、利用層、ターゲットなど。
リスティング広告について
Yahoo、グーグルのキーワードの検索エンジンに連動した広告について。
広告キーワードについて
広告キーワードから検索エンジンを使っている人が何について知りたいか何に興味があるかを考えていきます。
「部分一致」、「絞り込み部分一致」、「フレーズ一致」、「完全一致」の違いを学べます。自分は全くわかっていませんでした。
除外キーワードについても学びます。
広告キーワードは非常に重要でした。
広告文作成のワークショップ
実際に広告文を作成します。
指定されたキーワードに沿って、ペルソナを作り、広告文を作ってアプローチしてみます。
出来上がった広告文を講師から批評してもらえます。
また、他人が作った広告文もチェックできるので、自分のと比べて、良かったところ悪かったところが比較できます。
広告予算
広告予算の考え方について学びます。
ROAS(広告費用対効果)についての学びは非常にタメになりました。
グーグル広告の使い方
グーグル広告の使い方を学びます。
リスティング広告はグーグル広告を使えば良いので、グーグル広告を使ったことない人、ちゃんと学んだことない人にはタメになります。
「広告アカウント」、「広告キャンペーン」、「広告グループ」の概念がよく理解できていなかったので、きちんと理解ができてよかったです。
実際広告を運用している場合はチェックしてもらえる
実際にウェブ広告をすでに運用している場合は、講師にチェックしてもらうことができます。
僕も実際にチェックしてもらいました。広告文のチェックや修正などもしてもらいました。
マ宿はこんな人におすすめ
- web広告を使っている人
- 自社サイトを持っていてSEO以外からの流入を増やしたい人
- コンバージョンを増やしたい人
- アフィリエイトをやっているがSEOがきつくなってきた人
- リスティング広告でアフィリエイトを回したい人
紹介で5,000円割引
マ宿を申し込む際に、僕の名前「Takeo」を紹介者の欄に書いてもらえば、受講費から5,000円割引してもらえます。
4万円以上かかりますが、広告の効果を考えれば、受けて損はしないと思います。
お申し込みはマ宿の公式サイトからどうぞ。
コメント