インド

足揉み日記#42

世界を旅しながら、足揉みをしています。若石リフレクソロジー「あしたび」揉ませてくれた人を紹介します。42人目はカナダ人のRaiリシュケシュのアーナンダプラカーシュヨガアシュラムでルームメイトだった。おっきい足だったけど結構痛みに弱いようで、...
インド

’16.1.25 瞑想、ヨガ、ベジタリアンのアシュラム生活 18日目(世界一周4ヶ月と25日目)

16.1.25ヨガのポーズいろいろ。アーナンダプラカーシュのヨガレッスン5時前に、アラームの前に目がさめる。あたりは風が強く寒い。天気予報では最低気温が4度だった。寒いわけだ。5時から瞑想の時間だがこれは自由参加。ヨガホールを覗いたが誰もい...
インド

’16.1.24 ヨガの聖地リシュケシュへ 17日目(世界一周4ヶ月と24日目)

16.1.24列車は3時間半以上遅れて、9時ちょっと前にハリドワールに到着。ハリドワール駅駅前の像20時間の長い列車の旅だったが、食べている以外はほぼ寝ていたので、案外退屈しなかった。ハリドワール駅前の通りに出て右に進み、100mほど進むと...
インド

【リシュケシュ】ヨガアシュラム1週間滞在 アーナンダプラカーシュ Anand Prakash Yoga Ashram Rishikesh

リシュケシュで1週間滞在したアーナンダプラカーシュについて紹介します。おすすめのリシュケシュのヨガアシュラム アーナンダプラカーシュヨガの聖地インド、リシュケシュかなりの数のアシュラムがあり、どこにするか迷うところ。今回1週間滞在したアーナ...
インド

’16.1.22 ヘナタトゥーSIMリチャージとインド映画。 15日目(世界一周4ヶ月と22日目)

16.1.22朝のガンガー朝、ガンガーを散歩に出かける。まずはチャイ屋で一服5ルピー。朝もプージャーが見られる。この人はきっと毎日、朝夕こうしてやっているのだろう。寒い日も暑い日も、晴れの日も雨の日も。沐浴見ているだけで寒い。帰りにシャンプ...
インド

’16.1.21 ガンジス川サンライズボートツアー 14日目(世界一周4ヶ月と21日目)

16.1.21バダルのガンジス川 朝日ツアー宿の朝日観光ツアーに参加。300ルピー。バダルが案内してくれる。まずはチャイ屋で一杯。ボートに乗ってガートを回る。いろいろなガートがあり、ぼんやり眺める。かなり寒いが沐浴している人がたくさんいた。...
インド

’16.1.20 バラナシで列車チケット購入とsim購入 13日目(世界一周4ヶ月と20日目)

16.1.20朝日を見に大学生なおやくんとガートへ。雨は上がっていたが昨日の雨のせいで路上はまだぐちゃぐちゃの状態でサンタナバラナシゲストハウス周辺は細い路地になっているため乾きも悪く、未だに牛や犬のフン、泥などが混ざってぐちゃぐちゃとした...
インド

’16.1.19 雨のバラナシはうん◯に注意 12日目(世界一周4ヶ月と19日目)

16.1.19宿の朝食目玉焼きとヨーグルトを追加。35ルピーここの手作りヨーグルトはうまい。濃厚で砂糖なしでも甘さがある。ほんのりとした。宿のスタッフゆきさんを足揉み。宿がずっと停電。そして乾季にしては珍しく雨がずっとふっている。寒くて、雨...
インド

足揉み日記#41

世界を旅しながら、足揉みをしています。若石リフレクソロジー「あしたび」揉ませてくれた人を紹介します。41人目はサンタナバラナシの宿で出会った大学生 なおや君若いだけあって健康的な足でした。体の状況が足に出ますよ。足がカサカサしていたり、ひび...
インド

足揉み日記#40

世界を旅しながら、足揉みをしています。若石リフレクソロジー「あしたび」揉ませてくれた人を紹介します。キリ番40人目はサンタナバラナシインド人スタッフのバダル!日本語ペラペラね。足だけじゃなく背中も揉みました。とっても良かったといっていただけ...