ダラットまでのバスチケット購入
朝一でフロントにダラット行きのバスについて尋ねてみた。バス会社に電話してくれて、今日だと11、12、15、16時があるそうだ。バス会社で直接チケットを買いに行けといわれたので、
バイクで、7 hoang Hoa Tham(通り)にあるPhuong Trangというバス会社へ行った。
バックパッカーに有名なのはシンカフェと呼ばれる旅行会社だと思う。ハノイからホーチミンまで南北をスリーピングバスで繋いでいる。しかもオープンチケット制で途中の都市に好きな時に寄れる。乗りたくなったら前日に予約をすればいい。さらに20USドル台で南北縦断できるから安い。
だから、ニャチャンからダラットに行くのもシンカフェなのかなーって思っていたけど、違う旅行会社を言われたので意外だった。確かに、ニャチャンとダラットは近いし、シンカフェ1社独占ってわけはない。そういえば12年前はシンカフェと並んでキムカフェも有名な旅行会社だったが今はどうなんだろう。
ニャチャン大聖堂
宿に戻り、宿の前のフォーの屋台で朝食にする。
フォー20,000ドン
バイクを返す。150,000ドン
荷物をまとめてチェックアウトして、パスポートを返してもらう。ベトナムはどこもパスポートを物質として取られてしまう。もっていないと不安なんだよなぁ・・・
歩いてPhuong Trangへ。5分ほどで着く。Futa busを扱っているところらしい。結構ベトナム全土にバスを走らせているみたいだ。12時出発のバスで15分前には集合だったがだいぶ早くついた。
バスを待っている間にポテトチップスを買った。15,000ドン。時間になるとちゃんと待合室へ声をかけてくれるから外国人でも安心。
バスは普通のシート。ミネラルウォーターが付いている。エアコンも程よく効いていて快適だ。
安い飛行機を検索するなら絶対これスカイスキャナーで航空券比較検索
いろんな航空会社や旅行会社を比較して指定した日付の一番安い航空券を探せるよー。特にLCCならすげー安いやついっぱいある。バックパッカーはみんな使ってる。
バスは途中で食事休憩でとまった。なんだか聞き覚えのある言葉で話しているカップルがいたので話しかけてみるとやっぱり男性は日本人だった。でも、彼女のほうは日本語ペラペラなベトナムの子。ふたりで1週間ほどの旅行に来ているらしい。一緒にご飯たべた。
僕は豚肉の入った小麦麺のヌードルを頼んだ。25,000ドン。
お会計の時になって、女の子がまとめて払ってくれたので、自分の分のお金を渡したらいらないって言われて、会ったばかりで悪いので渡そうとしたが、僕の長旅を思ってかご馳走してくれるとのことだったので素直にお言葉に甘えさせてもらうことにした。本当だったら年齢的に逆なんだけどね・・・(笑)
さらにバスは走っていき途中で立ちション休憩・・・男たちだけが外で、バスを背にして用を足す(笑)
ダラット到着
15時半にダラットのバスターミナル着。3時間半で着いた。ネットの情報だと6時間くらいかかるって読んだ気がしたのだが、随分早く着いた。くねくねの山道を随分と飛ばしていたからそりゃ早いわけだ。
そこから、今日の予約してある宿まで遠いので、バイクタクシーに乗ることにした。
細かいお金がなかったので売店でミネラルウォーター小を買った。10,000ドン。
最初のいい値、50,000ドン。値切って40,000ドンにしてもらった。5分ほど走って着いた。
今日の宿、Hai Long Vuong Hotel。
ここは家族経営でまだ若い夫婦で切り盛りしている。娘さんがふたりいて、小学校低学年と7ヶ月の小さな赤ちゃんがなんともかわいらしく、日本にいる3人の姪っ子たちを思い出してしまった。きっと帰る頃にはみんな一回りもふたまわりも大きくなっているだろう。
部屋は清掃が行き届いているし、できたばかりなのでかなり綺麗だ。タオルもあるし、冷蔵庫も付いていた。もちろんホットシャワー。
スポンサーリンク
夕食は宿の旦那さんに聞いて近くのBBQレストランへ行ってみることにした。
歩いている途中で犬の絵の描いたBBQレストランをみつけた。尋ねてみるとやっぱりdog BBQ!?
歩いて、数分で地図に書いてもらったレストランを見つけた。店の前で炭火を使ったBBQでなんとも美味そう。
メニューをみるといろんな肉があって珍しいところで、カエル、鳩、ウサギ・・・
挑戦してみたいけど、なんだか怖いし値段も高めなので、安くて食べ慣れている豚肉にした。
焼きたてが運ばれてきた豚肉のBBQはオクラと一緒に甘塩っぱくて少し辛味のきいた回鍋肉に似たタレに絡めてある。
ビールがすすむ。
それとフレンチフライを頼んで
合計120,000ドン
ダラットの夜は山だけあって結構冷え込む。レストランではみんな厚めのアウターを着ている。
足早に宿に戻った・・・
結局食べなかったポテチは標高が高いためパンパンに膨れている。昔の登山のことを思い出す。
そう、僕の名前は岳夫だ。山が大好きだった父が付けてくれた名前。

今日の出費(レート200ドン=1円)
食費165,000ドン=825円
宿1,226円(宿はたいていagodaで予約しているから日本円でクレジットカード払い)
その他0ドン=0円
交通費325,000ドン=1,625円
合計3,676円
累計454,347円
コメント